選手招待用のURLを発行し登録をする

本機能のポイント

選手からメールアドレスを収集せずに、LINEやメールアドレスで、
URLを共有することで選手登録をより簡単にします。

概要

こちらのページでは、選手招待用URLをチームで発行し、選手から登録申請をして選手登録を行う方法についてご説明いたします。

この方法は他の選手登録方法とは異なり、事前に選手のメールアドレスを集める必要がないため、
スタッフの情報収集の手間を最小限に登録作業を行うことが可能です。

*既に選手のメールアドレスなどの登録情報が手元にある場合は、下記のいずれかを参照ください。

・選手を一括で登録する方法

・選手を個別に登録する方法

 

 

選手登録までのフロー

  1. チームスタッフは、選手招待用URLを発行する。
  2. チームスタッフは、選手招待用URLを選手に共有する。
  3. 選手は、招待URLから基本情報(氏名、メールアドレスなど)を入力し、申請を行う。
  4. *チームスタッフは、メンバー管理画面から、選手の申請を許可する。
  5. 選手は、申請許可通知メールのリンクを開き、パスワードを設定し登録を行う。
  6. 登録完了

*選手からチーム参加申請があると、スタッフの元にメールで通知が届きます。

画面イメージ

選手登録までの画面イメージは下記の通りになります。

1.【チームスタッフ】選手招待用URLを発行
[ADMIN] >> [メンバー管理] >> [選手による登録]を開き、招待URLを発行くださいplayer_add_03.png


2.【選手】招待用URLを開き基本情報を入力・登録する
player02.png

3.【チームスタッフ】選手の申請を承認


  1. 選手からの申請がある場合、"ダッシュボード>>チーム"のお知らせに通知が出ます。リンクをクリックplayer_add05.png
  2. 登録選手一覧より"承認"ボタンをクリックplayer_add06.png

4.【選手】招待(承認)メールからリンクを開き登録を完了させる
player03.png

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント (0件のコメント)

記事コメントは受け付けていません。