概要
こちらのページでは、GPSデータを取り込むことによる、客観的なトレーニング負荷の推移を確認する方法についてご紹介します。ONE TAP SPORTSで取得可能な主観的なトレーニング負荷と合わせて確認することでより緻密なトレーニング計画に役立てることができます。
できること
- チーム平均/カテゴリ別/選手ごとに日毎のトレーニング負荷の推移をグラフ化
- 週合計でのトレーニング負荷の推移をグラフ化
- 選手ごとにトレーニング負荷に対するACWRの表示
- トレーニング負荷とコンディションインデックスを一つのグラフで表示
グラフ化可能な項目
総走行距離,高強度走行距離,低強度走行距離,高強度加速回数,高強度減速回数,1分当たりの走行距離,インパクト回数,HIE回数,高強度HMLD,1分当たりの高強度HMLD,スプリント回数
確認手順
- トレーニング>>「全体レポート」をクリックしてください。各項目の推移を確認することができます。
- [週別]タブを開くと項目ごとに週単位でのトレーニン負荷の推移を確認できます
- [選手別]タブを開くと選手ごとに、CONDITION INDEX,SessionRPE(ACWR),体重変化量を確認できます